七夕の笹を壁面に飾ろう!

2.夏 (6月~8月)

7月7日は七夕ですね!

短冊に願い事を書いて、笹飾りを作って笹に飾るご家庭も多いのではないでしょうか。

今回は壁面のキャンバスを使って、黒い模造紙をバックにした七夕の笹竹を作りました!周りには花火があがっています。

夜空を見上げて織姫と彦星の再開を願う笹をイメージしています。

<材料>
折り紙
キッチンペーパーなどの紙芯
黒い模造紙(背景)

<使った物>
はさみ
のり

<作り方>

1.笹の部分を作ります。ペーパーロールなどの紙芯を半分に切ります。

2.折り紙をのりでつけて巻きます。紙芯の太さにもよりますが、写真は折り紙半分で芯半分を巻きました。これを作りたい笹のサイズに合わせて準備します。

3.笹の葉の部分を作ります。折り紙を三角に折ります。

4.上の部分を3等分にして、下の角を軸に左右折ります。

5.左右の上のとがっている部分を折り下げます。

6.上の部分を真ん中から左右折ります。

7.ひっくりかえしたら笹の葉のできあがりです。

8.写真は黒い模造紙に笹と笹の葉を貼り付けました。全体の枝のバランスを見ながらつけていきましょう。

枝の部分と笹の葉の数を増やせば、子ども達が作る笹飾りや短冊をたくさんつけられますね!笹が無くとも壁面に七夕飾りや短冊を飾れば、七夕を楽しめそうですね。

笹の葉に飾りつけをする時は、ひっかけただけだとちょっと風が吹いただけで落ちてしまったり、時間が経つと重みで落ち易くなります。こよりを葉にひっかけたら後ろをテープなどで留めて飾りが落ちないようにしましょう。

コメント